メバリングで使えるおすすめリールのまとめ20選-初心者向け選び方から番手の見方など




当サイトの別記事で『メバリング』における超基本的な内容(基本タックル・シーズン・おすすめポイントなど)をまとめさせて頂きました。

『メバリング』の基本的な情報まとめ-ロッド・ライン・ルアーなどタックル情報&おすすめポイント紹介

2018年1月16日

一般的にメバリングで使用できるリールは明確に「メバリング用」とされているものは多くなく、広く「ライトソルトルアー」もしくは「ライトゲーム」用として製品カテゴリーが切り出されています。

金額も様々で3,000円から6万円のものまで幅広く有りますが、最近は低価格帯でも機能的には十分クオリティの高い製品も出ていますので、初心者や「最初の1匹」を狙うユーザーなどは入門モデルを購入してから上達を望んでいくのも間違った選択肢では無いと思います!

本記事ではメバリング用リールまとめという視点の他に、そもそもリールを購入する際にどのあたり・数値・仕様を見るべきなのかを解説する構成でお送りしてまいります!

メバリングにおけるリールの選択肢

サイズについて

各メーカーの最小リールサイズは500~1000番台ですが、それら最小サイズから1~2サイズ上のものを選択すれば間違いないでしょう。

シマノ製ならば1000番台~2500番台くらいまでのもの、ダイワ製なら1500番台~2500番台が適切なサイズとなります。

ハンドルについて

リールのハンドルが1本のもの(シングルハンドル)と、2本のもの(ダブルハンドル)が存在します。

▼シングルハンドルと

▼ダブルハンドル。

シングルハンドルの場合、価格が若干安く、その分重量も軽くなりますが、ハンドルの重心が回転軸からズレたところにあり、力が入る部分にムラが発生します。

ダブルハンドルの場合、価格・重量が若干上がりますが、ハンドル軸に対して左右対称の位置にノブがついているため、力のムラが無くなり、より繊細な釣りに向いているとされています。

アタリが繊細なメバリングにおいては、この点でダブルハンドルの方が若干ながら有利な点がアリます。

スプール径と飛距離について

取り付けるルアーが軽く、そのため細いラインを使用するメバリングにおいてはキャスト時の飛距離が釣果に大きな影響を与えてきます。

小さいスプールのリール+ラインの張りが少ないPEライン場合、ナイロンやフロロカーボンと比較して飛距離が出にくくなります。

また大きなスプールの場合、スプールから糸が出る際の抵抗は少ないものの、ロッド側のガイドリングに触れた時の抵抗が大きくなり、こちらも飛距離に影響を与える要素となります。

適正なサイズにリール・ロッドにあったナイロンもしくはフロロカーボンを使用している分にはそこまで大きな差は産まない要素ですが、自分の持っているメバリング用ではない製品を使用する際は、このあたりの点に気をつけると、「釣りやすさ」に関わってくるポイントになるかと思います。

製品名につく「H」や「DH」などのアルファベットについて

店頭やネットショップにてリールを見ていると目につくのが、「H」や「HG」などの文字。こちらはリールの特性を示しておりますが、メーカーによっても若干意味が異なってきます。

こちらでは大手メーカーであるダイワ・シマノのリール記号についてご紹介致します!

ダイワ

  • H:ハイギヤ仕様。ハンドル1回転あたりの糸巻き量が多く、高速のリトリーブがし易い。
  • SH:スーパーハイギア。さらに糸巻き量が多い。
  • DH:ダブルハンドル。
  • C:コンパクトボディ。ボディはワンサイズ小さいながらもスプールは番手が示す大きさ。
  • R:ボディがワンサイズ大きい。

シマノ

  • C:コンパクトボディ。
  • S:シャロースプール。スプールの溝が浅いタイプ。巻くことのできる糸の量は少なくなりますが、ラインが出やすくなるため飛距離が伸びる、またスプールが太くなるので糸にクセがつきにくくなります。
  • SS:スーパーシャロースプール。さらに溝が浅いタイプ。
  • M:ミディアムディープスプール。ノーマルとシャローの中間。
  • DH:ダブルハンドル。
  • HG:ハイギア。
  • XG:エクストラハイギア。ハイギアよりもさらに糸巻き量が多い。
  • PG:パワーギア。巻き上げる力が強いタイプ。

高価なリールって何が違う?

3,000円台から6万円台まで揃うリールのラインナップについて、どうしてそのような価格差が生まれるか。

最初に影響が出る部分は軽さ。

例として月下美人のハイエンド(EX)・ミドル(AIR)・ローエンド(MX)で重量を確認してみると

  • EX:165g
  • AIR:175g
  • MX:215g

このように軽さについては如実に差があります。

その他、搭載されている機能面でも

  • マグシールド:水分・塩分・ホコリ・砂などが精密部分に入らないようにするための機構。
  • 素材:比重の軽いカーボン樹脂などを多く使い剛性を上げながら軽量化を実現。

という面など多々あります。

このあたりは皆様の予算(=本気度)に応じて「コレだ!」と思うのものにフォーカスしてみていただければと思います!

 

それでは以下より各メーカーのメバリング適正リールのご紹介をしてまいりたいと思います!

ダイワ

イグジスト

▼ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 イグジスト 2003H (2000サイズ)

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01AU35O48″ title=”ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 イグジスト 2003H (2000サイズ)”]

ルビアス

▼ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 ルビアス 2004 (2000サイズ)

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B014CK6T9E” title=”ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 ルビアス 2004 (2000サイズ)”]

カルディア

▼ダイワ(Daiwa) スピニングリール 14 カルディア 2004 (2000サイズ)

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00IJPMY16″ title=”ダイワ(Daiwa) スピニングリール 14 カルディア 2004 (2000サイズ)”]

フリームス

▼ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 フリームス 2004 (2000サイズ)

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00RKRHC6G” title=”ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 フリームス 2004 (2000サイズ)”]

レブロス

▼ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2004H (2000サイズ)

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00SKC0TK6″ title=”ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2004H (2000サイズ)”]
レブロス2500は持っていましたがバスフィッシングをはじめてレブロス2004を購入しました。
相変わらず巻きこごちも良く使いやすいです。釣り始めたばかりの方などはレブロス買っとけば間違いないですよ~👍(Amazonレビューより)

ダイワ(月下美人シリーズ)

ダイワのメバリング・アジングシリーズにおけるブランドラインが「月下美人」となっており、ロッド・リールのみならずジグヘッド・ワームに至るまで月下美人ブランドで展開されています。

月下美人EX

▼ダイワ(Daiwa) スピニングリール アジング メバリング 月下美人 17 EX 1003

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01NC0DJKR” title=”ダイワ(Daiwa) スピニングリール アジング メバリング 月下美人 17 EX 1003″]

月下美人AIR

▼ダイワ(Daiwa) スピニングリール アジング メバリング 月下美人 17 AIR 2003

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01MSDW6UL” title=”ダイワ(Daiwa) スピニングリール アジング メバリング 月下美人 17 AIR 2003″]
まず手にして分かる軽さ、巻き心地の良さは満足いく品です!
あと控えめだけどかっこいいデザインも魅力ですね。(Amazonレビューより)

月下美人MX

▼ダイワ(Daiwa) スピニングリール アジング メバリング 月下美人 16 MX 2004 (2000サイズ)

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01AU35NA8″ title=”ダイワ(Daiwa) スピニングリール アジング メバリング 月下美人 16 MX 2004 (2000サイズ)”]
アジング用に購入
サイズ感、軽さ、デザイン全て文句無しです。
竿とリールを月下美人MXで揃えました。
組み合わせましたが、バランス、デザインが良いですね(Amazonレビューより)

シマノ

ソアレ CI4+

▼シマノ リール アジング 17 ソアレ CI4+ C2000SS

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B072JVDDN7″ title=”シマノ リール アジング 17 ソアレ CI4+ C2000SS”]
軽くて感度が良い。リジットサポートドラグも大変使いやすく、アジとのやりとりに余裕が生まれました。 買うときはもっと安いのでいいんじゃないかなあと迷いもありましたが、買って大満足です!(Amazonレビューより)

ソアレ BB

▼シマノ リール アジング 13 ソアレBB 2000HGS

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00EJHRFHG” title=”シマノ リール アジング 13 ソアレBB 2000HGS”]
Rapala(ラパラ) ライン サフィックス 832 0.2号 6.3lb 150m を巻いて使用しています。
ちょうどいい感じに巻けますよ。
シマノ リール 13 ソアレBB C2000PGSSよりも重いですが
巻き心地はこっちのほうがずっと滑らかです。(Amazonレビューより)

エバーグリーン

オーパス1ネロ

▼エバーグリーン Opus-1 nero(オーパス1ネロ)

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B002RXO58Q” title=”エバーグリーン Opus-1 nero(オーパス1ネロ)”]

メガバス

GAUS 20X

▼メガバス(Megabass) リール GAUS 20X

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00D8WDDC4″ title=”メガバス(Megabass) リール GAUS 20X”]

Abu Garcia

REVO MGX

▼アブガルシア(Abu Garcia) スピニングリール REVO MGX 2500SH

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01BIYV9B0″ title=”アブガルシア(Abu Garcia) スピニングリール REVO MGX 2500SH”]

OCEANFILD

▼アブガルシア(Abu Garcia) スピニングリール OCEANFILD 5000(※こちらは5000番台の商品ですが、2018年2月に2000番台の商品がリリースされます!)

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01BTXNLES” title=”アブガルシア(Abu Garcia) スピニングリール OCEANFILD 5000″]

Cardinal II S

▼アブガルシア(Abu Garcia) スピニングリール 17 カーディナル II S1000.

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01N5XCUPX” title=”アブガルシア(Abu Garcia) スピニングリール 17 カーディナル II S1000.”]

プロックス

ゼロワン4

▼プロックス リール ゼロワン4 ZO42510G ゴールド 2500

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B071GLF2T9″ title=”プロックス リール ゼロワン4 ZO42510G ゴールド 2500″]

バルトムRK

▼プロックス リール バルトムRK 20 VRK20 レッド 20

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B06XF1Z59X” title=”プロックス リール バルトムRK 20 VRK20 レッド 20″]

チビデカ

▼プロックス チビデカ 900S CD900S

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01K9S889M” title=”プロックス チビデカ 900S CD900S”]

権蔵スピン

▼プロックス 根魚権蔵 GZSP2000

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00TU6DR3W” title=”プロックス 根魚権蔵 GZSP2000″]

GTS-III

▼プロックス GTS32000 GTS-III 2000

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00NEST8QW” title=”プロックス GTS32000 GTS-III 2000″]

まとめ

いかがでしたでしょうか?

各社、『メバリング』をれっきとした1ジャンルとして認識して、かなり充実した商品ラインナップを実現していますね。

リールはメバリングタックルの中でも重量として最も占める量が多いパーツになりますので、仕様を比較しながら選んでみてください!