富津の漁港『下洲港』の釣りポイント情報まとめ-駐車場情報からクロダイ・シロギス狙える穴場




富津岬の南側に位置する『下洲港』。近年の道路開通により都心からのアクセスが用意になったことで人気を上げつつある釣りポイント。

港内では主に砂地帯になっており、シロギス・カレイ・イシモチなどを投釣りで狙うことができます。

足場の良さや駐車スペースが釣り場から近いこともありファミリーでも楽しめる釣り場となっています。

もくじ

マップ

ポイント

ポイント1


布引海岸側の堤防は駐車スペースもありトイレも近場に存在するので下洲港の中でも人気の高いポイントです。テトラポットの面積も大きいですが、投釣り・ヘチ釣り・ウキ釣り・穴釣りなど多彩な釣法・魚種でファミリー・子連れでも楽しめるポイント。

ポイント2

ポイント3


堤防東側のこのポイントは足場がよく家族連れにおすすめのポイント。足元の水深はわりと浅めの3-4mですが、海底が砂地帯のために魚種はハゼ、カレイ、イシモチがメインになりそう。アジやイワシの回遊がありますが、季節的には6月以降で群れとしてはそれほど期待はできなさそう。

また、高さがないためか満潮時には波を被ることも起こりうるため、注意が必要。

▼突端からの360°ビュー

ポイント4


赤灯堤防の少し手前に位置するポイント。このポイントにおいては外海側が潮通しが良いため魚影が濃く、テトラポットも低いため釣りやすい。

砂地帯で根掛かりがほとんどなくそれ故にターゲットもイシモチ・カレイ・シロギスなどを投げ釣りで狙うのがメイン。

その他、ウキ釣りでクロダイやメバル、穴釣りではアイナメやメバルの釣果があり、サヨリの海遊がある時にはカゴ釣りで狙うと良いでしょう。

▼このポイントの360°ビュー

駐車場

駐車場1

堤防の西側&布引海岸東側に位置する駐車スペース。

トイレ

▼布引海岸の東側にぽつんと存在するトイレ。堤防東寄りのポイント②、③、④からは距離があるのでやや面倒。逆に①からはすぐ行ける。

釣具屋

やまいく釣具店

コシバ釣具店

のもと釣具店

コンビニ

セブンイレブン富津岬店

まとめ

今回は下洲港についてまとめました。

各所・各自ルールを守って楽しい釣行をしてくださいね!