アイキャッチ:リンク
富浦湾北側に位置するこじんまりした港。砂地帯も多く広がっていますが、堤防の付け根にある逢島では磯釣りを楽しむことができ、クロダイもターゲットにすることができます。
生息する魚種も豊富で特に磯魚が多くいついていますが、堤防南西側にある岩礁帯は禁猟区になっているので釣りが禁止になっている部分もあるため注意が必要です。
もくじ
マップ
▼Google Mapで魚種・釣り方を確認できる詳細な現地マップはこちら。
ターゲット
月 | 1-3月 | 4-6月 | 7-9月 | 10-12月 | ||||||||
クロダイ | ウキ、フカセ、ダンゴ、カゴ、電気ウキ | |||||||||||
シロギス | チョイ投げ、投げ | チョイ投げ、投げ | ||||||||||
アジ | ウキ、サビキ、カゴ、ルアー | |||||||||||
イワシ | サビキ、カゴ | |||||||||||
メジナ | ウキ、カゴ、サビキ | ウキ、カゴ、サビキ | ||||||||||
ウミタナゴ | ウキ、サビキ、ヘチ | ウキ、サビキ、ヘチ | ||||||||||
ハゼ | チョイ投げ、投げ、ウキ、ミャク | |||||||||||
アイナメ | 投げ、ヘチ、穴釣り、ルアー | 投げ、ヘチ、穴釣り、ルアー | ||||||||||
メバル | ウキ、サビキ、カゴ、ルアー | ウキ | ||||||||||
フッコ | ルアー、ぶっ込み | 投げ、ヘチ、穴釣り、ルアー | ||||||||||
マゴチ | ルアー、ぶっ込み |
ポイント
ポイント1
このポイントには2本の常夜灯があり夜釣りも可能となっています。また、潮の流れも良いため多種多様な魚種が回遊してくることもあり、ターゲットが多彩になり楽しい。
4月前後、日中に潮が濁るようなことがあれば、ウキフカセ釣りで良型のクロダイが狙えることがあります。また逆側のテトラポッド回りをブラクリで探ればメバル、カサゴ、アイナメなど根魚を狙うこともできるので、余裕があったら試してみたいですね。
また、クロダイのダンゴ釣りでも高い実績が出ていて、コマセはチヌパワーなど比重の大きい配合エサを使うと◯。
ポイント2
ポイント1よりも1段低くなっていて足場が良い釣り場になっているのでファミリーでも気軽に楽しむことができます。なおかつ、仕掛けもシンプルなサビキ・ヘチ釣り、その他ウキ釣り、チョイ投げなどで、ここでも多種の魚をターゲットとすることができます。
ただし、南西側の岩礁帯がある所は禁猟区になっているので、釣りは控えましょう。
ポイント3
ここも足場良好でクルマの横付けが可能なので、ファミリー向きの釣り場です。場所によっては係留船が停泊していることもあるので注意が必要ですが、高さがあまり無いためサビキでアジやイワシを狙うだけでも十分楽しめます。
ちなみにこのポイントでもクロダイのダンゴ釣りが高実績。
トイレ
▼堤防付け根、逢島東側に存在。
釣具屋
かわな釣具店
富浦(旧)港に位置する釣具店。場所がほぼ富浦港内にあり利便性抜群すぎる立地。ただし営業時間・定休日は不定なので、予めのお問い合わせが重要ですね。- 所在地:千葉県南房総市富浦町豊岡4
- 電話番号:0470-33-3253
- 営業時間:日の出~日没
- 定休日:不定休
田仲釣具店
南房総周辺、富浦の最新釣果を確認するにはブログのチェックがおすすめです。- 所在地:千葉県南房総市富浦町多田良1012-9
- 電話番号:0470-33-2171
- 営業時間:午前4時30分~午後6時30分 (夏期午前4時~・冬期午前5時~)
- 定休日:元旦のみ
- ホームページ:リンク
- ブログ・釣果情報:リンク
コンビニ
セブン-イレブン富浦127号バイパス店
- 所在地:千葉県南房総市富浦町深名540−1
- 電話番号:0470-33-4195
ウエルシア南房総富浦店
- 所在地:千葉県南房総市富浦町原岡951−1
- 電話番号:0470-20-4200
- 営業時間:午前9時分~午前0時00分
まとめ
今回は富浦旧港についてまとめました。
各所・各自ルールを守って楽しい釣行をしてくださいね!