アイキャッチ:リンク
館山の市街地を少し通り過ぎ、洲崎灯台に向かう途中に位置する「浜田漁港」。
隣接するポイントとして沖ノ島護岸があり、そのポイントがクロダイのダンゴ釣りで有名なこともありこの浜田漁港もクロダイの魚影が濃いことでも有名です。
その他、砂地帯にアマモ帯があることからアオリイカの釣果も高実績があるポイントになっていてアオリイカが狙える季節は朝夕のマヅメ時に混雑するほど。
とりあえずどこでもできる&釣れるお手軽セットをおすすめします!
QRコードで動画も見られるマニュアル付きで不明点なくはじめられます!
[wpap service="with" type="detail" id="B07F7PTY46" title="MAKANATS 海釣りセット はじめてでも簡単 サビキ釣り ばっちり10点セット マニュアル付き (アミチューブエ..."]
もくじ
マップ
▼Google Mapで魚種・釣り方を確認できる詳細な現地マップはこちら。
ターゲット
月 | 1-3月 | 4-6月 | 7-9月 | 10-12月 | ||||||||
アオリイカ | ウキ、エギング、ヤエン | |||||||||||
クロダイ | ウキ、ヘチ、ダンゴ、ぶっ込み | |||||||||||
シロギス | 投げ、チョイ投げ | |||||||||||
カワハギ | ヘチ、ミャク、投げ、チョイ投げ | |||||||||||
サヨリ | ウキ、カゴ | |||||||||||
マゴチ | ぶっ込み、ルアー | |||||||||||
ヒラメ | ぶっ込み、ルアー | |||||||||||
メバル | ウキ、ヘチ、ミャク、サビキ、ルアー | |||||||||||
ウミタナゴ | ウキ、ミャク、サビキ | ウキ、ミャク、サビキ | ||||||||||
カサゴ | ヘチ、ミャク、投げ、チョイ投げ、ルアー | |||||||||||
アジ | ウキ、サビキ、カゴ | |||||||||||
ポイント
ポイント1
2004年に新しく新設された堤防の延長部分。根がところどころに存在しますが、潮目がよく魚影は濃い状態。アオリイカ狙いとして有名なスポットであるため、朝夕マヅメ時はエギングで狙っている人が多いようです。
アオリイカだけでなく、冬場はサヨリ狙いの人も多く、その他にはシロギスやカレイでも高実績が上がっているようです。
ポイント1からその先にアマモ帯が広がっておりその点もアオリイカ狙いの理由になっています。
▼根が多いこの辺りで予め用意しておきたいお得なエギングセットがこちら。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0069HD8DY” title=”夜光 イカ釣り用 エギ 2.0号 20個 セット 【A20egi20h20P】エギング エギ 餌木”]ポイント2
こちらも海底は砂地で海藻が多く存在するためクロダイ、アオリイカの好ポイントとなっています。
▼クロダイのダンゴ釣りで高実績な配合エサはこちら。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B001HYLUS4″ title=”マルキュー(MARUKYU) チヌパワー(徳用)”] [wpap service=”with” type=”detail” id=”B003DVZLF2″ title=”マルキュー(MARUKYU) オカラだんご”] [wpap service=”with” type=”detail” id=”B001J2HMD6″ title=”マルキュー(MARUKYU) 荒びきさなぎ”]その他に、夏以降はシロギス、カワハギ、マゴチも狙うことができます。ただ、注意すべき点が足場は良いものの横幅が93cmしかないため、ファミリー、特に子供連れは注意が必要になってきます。
ポイント3
海面までの距離が少しありますが、こちらも潮が効くポイントになっているため、ウキ釣りでのクロダイ、メジナの実績が高いポイントでもあります。
▼初心者でもセッティングが簡単なウキ釣りセット。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B004QPXKBQ” title=”釣研 ウキ釣り超入門セット 棒ウキ”]投釣りではシロギスやイシモチ、カレイ、マゴチも釣果として上がっています。
秋から春先にかけてはサヨリが回遊してくることもありカゴ釣りで十分な成果を期待することができます。
ポイント4
東側に位置する、ことらも比較的新しい堤防になります。港外側の海底の広くは砂地帯が広がっていて沈み根も多くあるためここでもアオリイカの実績が高くなっています。
その他、投釣りでアイナメやカサゴなどの根魚を狙うことも可能だったり、シロギス狙いでマゴチやヒラメもかかったりと魚種が多彩。
ポイント5
船置き場になっているため、漁業関係者に迷惑がかからないようにする必要がありますが、スロープからルアーを投げてヒラメやマゴチを狙うことが可能です。
トイレ
▼周辺に公衆トイレが無いため、手前に存在するセブンイレブン館山大賀店がトイレポイントになります。
釣具屋
宮城屋釣具店
- 所在地:千葉県館山市塩見119-11
- 電話番号:0470-29-0655
- 営業時間:平日、土日祭日 6:00〜18:00
- 定休日:臨時休業あり。ホームページのカレンダーを参照。
- ホームページ:リンク
- ブログ・釣果情報:リンク
コンビニ
セブンイレブン館山大賀店
- 所在地:千葉県館山市大賀456−1
- 電話番号:0470-22-0740
まとめ
今回は館山・浜田漁港についてまとめました。
各所・各自ルールを守って楽しい釣行をしてくださいね!