千葉県鴨川市『天津港』の釣りポイント情報まとめ-足場良好でファミリーフィッシング向きながらクロダイ・イシダイ狙えるポイント
アイキャッチ:リンク 鴨川シーワールドからほど近い、場所に位置し北側を小高い山に囲まれた場所にある『天津港』という釣りスポット。 こちらは近年釣り禁止・立入禁止のエリアが増え、潮通しの良い先端ポイントは軒並み入れなくなっ…
海・川の釣り場情報がとめどないサイト
アイキャッチ:リンク 鴨川シーワールドからほど近い、場所に位置し北側を小高い山に囲まれた場所にある『天津港』という釣りスポット。 こちらは近年釣り禁止・立入禁止のエリアが増え、潮通しの良い先端ポイントは軒並み入れなくなっ…
アイキャッチ:リンク 銚子といえば銚子マリーナ堤防の広大な釣り場が有名ですが、その真南に位置するのが今回のポイントの『外川港』という釣りポイント。 全体的に足場が良く、トイレも複数箇所ありますので、安心して釣行することが…
アイキャッチ:リンク 自衛隊堤防や浜田漁港など数多くの有名釣り場がある館山市ですが、規模・実績ともに南房総地区トップクラスなのがこの「那古船形港」という釣りポイント。 東側の突堤港内向きは釣り禁止に設定されていますが、そ…
アイキャッチ:リンク 房総半島のちょうど南北中間くらいに位置する「大原港」という場所の釣りポイント。 漁港としては「大規模」に位置づけられ、港の中に魚市場などがあるなど広々とした点が特徴となっています。 広いだけあって駐…
アイキャッチ:リンク 千葉県の外房に有りながら勝浦湾があるために少し奥まったところに位置する「勝浦港」というポイント。 もともと「勝浦のカツオ」として知名度が高く、また釣り場としても回遊してくるアジ・イワシを追って青物が…
アイキャッチ:リンク 千葉県、外房という範囲の中でも南房総市という南部に位置する「和田港」という釣りポイント。 港としては中規模の漁港ですが、近隣の4つの漁港が合わさって現在の和田港となっており、港内は湾が入り組む形で複…
アイキャッチ:リンク 千葉県房総半島のさきっぽ、先端には野島崎灯台がありますが、そこからさらに東寄りに周りもう少しで外房側が見えようかというくらいの場所にある「乙浜港」という釣りポイント。 富津館山道路を降りて30-40…
アイキャッチ:リンク 富津館山道路の終点である富浦出口を出て数十分で到着できる『富浦新港』。 近くに富浦旧港もありますが、規模としてはこちらの新港の方が大きく、潮通し・足場ともに良好な釣り場が広がっています。 また南側が…
アイキャッチ:リンク 鹿島の超大規模港の中で唯一釣りができる一角が今回ご紹介する鹿島港海釣園周辺のポイント。 主に港内か「鹿島魚釣園」の敷地である突堤内かでの釣りになります。 港内での釣りの場合、足場は良いものの船が多い…
アイキャッチ:リンク 千葉県安房郡鋸南町にある「勝山港」という漁港の釣りポイント。 周囲を小高い山に囲まれているため風や波のコンディションに強く、水深もあり、足場良好、海底のコンディションも変化に富んでいるため豊富な魚種…