千葉県の市原市にある湾岸の工業地帯にぽつんと存在する穴場度の高い『姉ヶ崎港』という釣りポイント。
周囲を工場地帯がぐるりと囲んでおり中々釣りの雰囲気は外から見い出せませんが、椎津川の流れ込みが有るためルアーシーバスの絶好ポイントとなっています。
また車が釣り場近くまで乗り入れることができますので、比較的気軽な気持ちで入釣することができますが、トイレが近くにないため、最寄りのコンビニなどに頼ることになります。
場所によっては潮通しもよくクロダイポイントもあるため、小規模ながら侮れない釣り場となっています。
とりあえずどこでもできる&釣れるお手軽セットをおすすめします!
QRコードで動画も見られるマニュアル付きで不明点なくはじめられます!
[wpap service="with" type="detail" id="B07F7PTY46" title="MAKANATS 海釣りセット はじめてでも簡単 サビキ釣り ばっちり10点セット マニュアル付き (アミチューブエ..."]
もくじ
マップ
▼Google Mapで魚種・釣り方を確認できる詳細な現地マップはこちら。
ターゲット
月 | 1-3月 | 4-6月 | 7-9月 | 10-12月 | ||||||||
メバル | ウキ、ミャク、ヘチ、ルアー、サビキ | |||||||||||
スズキ | ルアー、ウキ | ルアー、ウキ | ||||||||||
カレイ | 投げ、チョイ投げ | 投げ、チョイ投げ | ||||||||||
クロダイ | ウキフカセ、ダンゴ、カゴ | |||||||||||
ハゼ | 投げ、チョイ投げ | |||||||||||
イシモチ | 投げ、チョイ投げ | |||||||||||
アナゴ | 投げ、チョイ投げ | |||||||||||
シロギス | 投げ、チョイ投げ | |||||||||||
ポイント
ポイント1
白灯台の堤防先端付近のポイント。
外海側の水深は3.5mほどですが、内側の水深は6.5mほどと深くなっており、意外にも多彩な魚種を狙うことができます。
釣り物としては、
- ウキフカセ釣り、ヘチ釣りでのクロダイ
- ルアーでのスズキ、メバル
- 投げ釣りでのハゼ、シロギス
となっています。
港の北側から「椎津川(シイズガワ)」の流れ込みがあるためベイトが豊富、そしてそれを理由にスズキの魚影も濃いとされています。
この辺りイワシの回遊が多いため、シーバスもマッチ・ザ・ベイトの観点からイワシカラーのルアーにかなり好反応とのこと。
▼姉ヶ崎港で使用したいイワシカラーのルアーがこちら。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B003ZLCFJU” title=”デュエル(DUEL) ミノー ハードコア 4.5g 70mm イワシ HIW ルアー”] [wpap service=”with” type=”detail” id=”B0076QMLD0″ title=”シマノ(SHIMANO) ミノー 熱砂 スピンドリフト AR-C 110mm 32g ハデイワシ 02T OM-110K ルアー”]ポイント2
こちらは堤防中腹で椎津川方面を向いたポイント。
こちらは専らシーバスのポイントとなっており、ここでもイワシカラーの実績が高くなっています。
それ以外ではチョイ投げでのハゼ狙いができます。
水深が極度に浅く、それ以外の釣り物は望めなそう。
ポイント3
堤防前のテトラポットが置かれている岸壁上のポイント。
こちらは車を横付けで乗り付けることができる場所。
こちらもルアーフィッシングが主で、
ミノーかバイブレーションただ巻きでのシーバス狙いか、軽量ジグヘッドとソフトルアーでのメバル狙いが基本となります。こちらからもチョイ投げでシロギス・ハゼを狙うことができます。
▼気軽にできるルアー遊び。メバリングの情報一覧はこちらから。
トイレ
港内にトイレはありませんので、最寄りのコンビニが最も近いトイレになります。
釣具屋
こなや釣船店
- 所在地:〒299-0265 千葉県袖ケ浦市長浦 拓1−1-111
- 電話番号:0438-62-2707
- 営業時間:5時~21時
- 定休日:火曜日
- ホームページ:http://www.konayamaru.com/
栄徳丸釣り具店
- 所在地:〒299-0265 千葉県袖ケ浦市長浦拓1-1-99
- 電話番号:0438-62-1556
- 営業時間:5時半~21時(冬期は6時~20時)
- 定休日:年中無休(冬期のみ水曜定休)
コンビニ
セブン‐イレブン 市原椎津店
- 所在地:〒299-0118 千葉県市原市椎津63−2
- 電話番号:0436-61-9008
まとめ
今回は千葉県の『姉ヶ崎港』についてまとめました。
各所・各自ルールを守って楽しい釣行をしてくださいね!